« 事情とか | メイン | 期待⇒信頼 »

2009/01/29

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

なむ。

もう10年位前に偶然見たNHKのドキュメンタリーで、
永平寺の貫首を長年つとめられ、『いわゆる わたくしが永平寺や』で有名な宮崎奕保師が、
『スリッパを揃えるのも禅』とおっしゃるのを聞いて、衝撃を受けました。

いわく (http://www.geocities.jp/aikidokayama/houwa/houwa1.htmから引用)

『すべてがみな禅だ

禅というたら 何か殊更にあるように思っておる

そうではなくて そのものと一つになっていくことが禅だから 

歩いたら歩いた禅 

しゃべったらしゃべったで しゃべることが禅だ

スリッパを脱ぐのも 坐禅の姿や

スリッパをそろえるのが 当たり前のこっちゃ (中略)

物を置いても 

ちぐはぐに置くのと まっすぐに置くのと

すべて心が表れておるんだから

心がまっすぐであったら すべての物を 

まっすぐにする必要がある

修行をしておるんじゃなくて

当たり前のことをやっておるんや

それよりやることないんだ』


それよりやることないんだ って、ものすごくないですか?
それいらい、部屋を掃除することに別の意味があると思うようになったし、
様式にこだわることは無駄じゃないと考えるようになった次第です。

ご相伴の相手にもよるとは思うけれど、茶道はまったくもって禅だと思う・・・。


『 時が来たならば ちゃんと花が咲き

そして黙って 褒められても 褒められんでも

すべきことをして 黙って去っていく』

というのも印象に残るフレーズですが、
つい先日、クリスチャンである祖母が全く同じようなこと(『野の花を見よ。・・・・云々 』)を
聖書の教えの中から引用して話してくれて、宗教者というのは同じものを見ているんだなぁと。


P.S.
前田サン、ユカちゃんから教えてもらって初めてHP拝見しました。
(おとめ座にわろた( ̄m ̄〃) おとめ座て・・・誰も聞いてないやん。)
藤山さんや西村さんもずっとご一緒なんですね。素敵なことですね。
そのうちまたお会いできるとうれしいです 
バンコクより


P.S.2  このブログからHPに戻るリンクがあるといいのにナー

この記事へのコメントは終了しました。

2018年6 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Powered by Typepad
フォトアルバム

2018年6 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30